平成30年7月24日号 高郷地すべり恒久措置へ

【喜多方の働くマン江花圭司NEWS】平成30年7月24日号
このメールは、名刺やご挨拶いただいた方々に送信させていただいております。
配信不要の方は、こちらのメールにご返信ください。
■□■ 江花 圭司 活動報告 ■□■
 西日本における豪雨災害、東日本における渇水における被害が一日でも早く解決しますよう心から祈念申し上げます。
 7月20日には、西日本豪雨被害のひどかった倉敷市へ災害支援の派遣から戻ってきたばかりの、四国の丸亀市川西町へ全国一の自主防災組織の方々と意見交換させてもらってきました。
 喜多方は各行政区ごとに自主防災組織を立ち上げてほしいと要望してますが、丸亀市川西町は小学校区単位で自主防災組織を設立し運営しております。運営予算や組織人数が確保できるということもあり、県知事から災害支援の要請が来るほどです。
 細かな行政課題が蓄積している喜多方の中では、行政依存型の体質から、自主的に自治運営を行うため、行政区単位から小学校区の新たな自治運営組織が必要になってきていると考えます。
 できることからやれるとすると、喫緊の課題を洗い出して、その課題を解決するため、多くの住民が協働で手を携え挑んでいく自治運営の仕組みづくりが急務と考えております。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【現在の議会の役職】
議会運営委員長
会派未来 幹事長
【その他活動】
国是担当地方議員の会 東北支部長
會津聖賢塾 立志セミナー 主宰
会津広域観光推進議員連盟 常務理事 事務局長
福島県商工会議所青年部連合会 副会長
全国自転車議員ネットワーク会議 理事
喜多方市立第一小学校PTA 前会長
喜多方市子ども会育成会連絡協議会 事務局次長
まちなみ・蔵庭プロモーション協議会 会長
サイクルシティー喜多方協議会 監査
喜多方ストリートカルチャー協議会 監事
会津喜多方商工会議所青年部 監事
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【お問合せ&ご要望は】
 下記の問合せフォームからどうぞ。
━━━━━━━━━━━━━━
インデックス
━━━━━━━━━━━━━━
1.高郷地すべりゼロ恒久対策へ
2.第4回 地域づくり公開講座
3.R459上町区街路整備について
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
1.高郷地すべりゼロ恒久対策へ
━━━━━━━━━━━━━━
【経緯】
高郷地すべりゼロ恒久対策へ本日24日午後より掘削開始
喜多方市高郷町揚津地内で発生した地すべり区域の恒久的対策工事の着手について
県会津農林事務所からの報告内容をお知らせいたします。
発生から現在まで緊急対策として排水ボーリング(ディープウェル工法)を実施し、地すべりの大きな要因である地下水排除対策をしてきました。
結果、地すべりの変位量を観測する伸縮計やGPSの値が現時点でほぼ0mmとなったことを踏まえ、集水井2箇所を設置し、恒久的な対策工事に着手することとなります。
集水井No.1 沢の西側
集水井No.2 沢の東側
※ 画像中央の沢水流水経路の東西に設置
引き続き、監視を行いながら対策工事を実施していくとの事です。
高郷町揚津地区地すべり
高郷町揚津地区地すべり
【結果】
 マスコミ等の全国網でお騒がせいたしましたが、迅速な対応により、変位がほぼゼロになりました。
昔は、村内に「逃し井戸」が何箇所かあり、地中の水を排水していたと、長老がおっしゃってました。
恒久的な対策として、常時排水できる集水井シュウスイセイを、本日から掘削できるようになりました。
*********************
【お問合せ&ご要望は】
 下記の問合せフォームからどうぞ。
*********************
━━━━━━━━━━━━━━
2.第4回 地域づくり公開講座
━━━━━━━━━━━━━━
第4回 地域づくり公開講座
~フードシステムのデザインと地域経営~
 喜多方市議会会派未来と福島大学地域連携室との連携により開催してきました勉強会も4回目となりました。
今回は、地域を経営していく視点に立ち、足元にある資源のみで経済を循環させる地域6次産業等の仕組みづくりについて、具体的なアドバイスをいただくため、地域づくり公開講座を開催いたします。
是非とも、産業推進と経済循環活性化のためにも、多くの方々にご参加いただけましたら幸いです。
日時:平成30年7月26日(木)
15:00から16:30
場所:喜多方市役所4階 第2委員会室
講師:農学博士 則藤孝志 教授
 福島大学経済経営学類・企業経営専攻
 フードシステム論、地域経営論担当 
 農学系教育研究組織設置準備室委員
演題:「フードシステムのデザインと地域連携(地域6次産業等)
*********************
【お問合せ&ご要望は】
 下記の問合せフォームからどうぞ。
*********************
━━━━━━━━━━━━━━
3.R459上町区街路整備について
━━━━━━━━━━━━━━
 7月20日(金)国道459号上町地区懇談会が開催されました。
 上町では、平成25年度より、まちづくりについて積極的に勉強会を開催してまいりました。
その結果、今年度より沿線の電線地中化が事業化されたことから、上町沿線のまちづくりをどう進めていくのか、その際、道路をどのように整備していくのかの方向性を決めていくため、今回を含めて3回懇談会を実施していくこととなりました。
 県の担当者からは、上町地区の皆さまよりご意見をいただき、まちづくりの方針を明確にした上で道路設計に反映し「共働」で整備を進めていきたい。旨のコメントをいただきました。
いよいよ、今年度、計画策定、早ければ再来年着工になります。
住民側としては、街路灯の整備について早急に協議を始めたく準備を整えて参ります
*********************
【お問合せ&ご要望は】
 下記の問合せフォームからどうぞ。
*********************
━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━
 平成5年より始まりました会津の立志セミナーも、今年で26年を迎え、今期からの運営が、#會津聖賢塾 となり、会場も #喜多方 での開催となりました。
 現在の日本では、部分観で追求したがる傾向にあり、総合的に良い方へ導く判断能力、#感化力 を養うためにも、開催目的の「#日本人たる誇りと品格を秘めた会津喜多方人の人柄を更に磨き、#国際貢献のできる人財を育成していく。」の通り、ふるさとの歴史、郷土学から養う場を提供させていただきます。
 つきましては、どなたでも受講可能ですので、多くの方々にご周知いただき、ご参加いただけましたら幸いに存じます。
【開  催】   平成30年度 第26期 年間5回の開催
【場  所】   #大和川酒造 #良志久庵 喜多方市字寺町4761
【受 講 費】   2,000円
  ◆第一講 06月20日(水)第三水曜日【東西文明800年周期の文明法則】
  ◆第二講 08月29日(水)第五水曜日【北方の藤樹学(陽明学)】
  ◆第三講 10月31日(水)第五水曜日【知行合一の瓜生岩子】
  ◆第四講 12月19日(水)第三水曜日【蓮沼門三と林平馬が修養団設立】
  ◆第五講 02月27日(水)第四水曜日【先人が未来に望んできたこと】
◆第二講 08月29日(水)第五水曜日 18:30〜21:00 
【北方の藤樹学(#陽明学)】
 #会津の朱子学(武士道)、#北方の藤樹学(陽明学)、#米沢の折衷学(鷹山立直し)から
 #代表的な日本人「徳器」と讃えられる #中江藤樹 から人生のバックボーン、社会を生き抜き、勝って時代を牽引するための器量を養う。
京都でも企画されております。会津・喜多方の教育となり、喜多方の人づくり指針にもなっている藤樹学が、今年から京都でも林英臣先生により講義されます。
◆喜多方では8月29日(水)18:30 大和川酒造
◆京都では9月8日(土)14:00 ちおん舎
お近くにお住いの方で、これからの日本、地域を考えている方々は、是非、ご参加いただきたくご案内申し上げます。
【お問合せ&ご要望は】
 下記の問合せフォームからどうぞ。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
会津広域観光推進議員連盟
事務局長 江 花 圭 司
(喜多方市議会議員)
「喜ばれる悦びを共に歓ぶ慶びに!」
 喜多方の働くマン
◆ご意見ご要望は◆
下記のフォームからお寄せください。
★☆★オープンSNS☆★☆★☆★☆★☆★
Twitter
facebookページ
facebookアカウント(登録者はご覧いただけます)
 お友だち申請よろしくお願いします(^^)